[当会について]公認心理師の会とは

 国民のメンタルヘルスの向上をめざして、新しい公認心理師の職能団体「公認心理師の会」を設立しました。科学者-実践家モデルに基づき公認心理師のスキルアップとキャリアアップをめざします。公認心理師の公認心理師による国民のための職能団体をめざします。

基本理念

 科学者-実践家モデルに基づいて、高度専門職業人として活躍できる深い専門知識と技能を有する公認心理師をめざして、スキルアップとキャリアアップをめざす団体です。

① 研修会や出版など公認心理師のスキルアップをめざします。
② 専門資格認定など公認心理師のキャリアアップをめざします。
③ 公認心理師の職能の充実と拡大をめざします。
④ 公認心理師相互の情報交換のプラットフォームを提供します。

国民からの期待に応えるため、これまでの考え方にとらわれることなく、未来志向の公認心理師をめざします。公認心理師による公認心理師のための運営を基本方針とします。

公認心理師養成大学教員連絡協議会(公大協)と公認心理師の会は車の両輪

 設立に当たっては、公益社団法人日本心理学会と公認心理師養成大学教員連絡協議会(公大協)の後援を受けました。

 公認心理師養成大学教員連絡協議会は、大学・大学院において「科学者-実践家モデル」の理念による公認心理師を養成するために活動しています。

 公認心理師の会は、公認心理師養成大学教員連絡協議会の理念の下に養成された公認心理師を支援します。また、公認心理師の会は、公認心理師養成大学教員連絡協議会と協力して現場実習指導としての公認心理師の資質向上を支援します。

 上の図に示すように、公認心理師養成大学教員連絡協議会と公認心理師の会は、車の両輪として機能します。

 公認心理師の会は、科学者-実践家モデルにもとづく現場実習を提供することにより、高度専門職業人としての公認心理師の養成を支援します。また、現場に求められる公認心理師の在り方についての情報提供や、公認心理師主導の臨床研究(下位スキルの開発や効果研究)を通しても公認心理師の養成を支援します。

 他方、公認心理師養成大学教員連絡協議会は、科学者-実践家モデルに基づく公認心理師の養成をおこない、教育カリキュラム・現場実習マニュアルなどの整備を通して、公認心理師の会を支援します。こうした活動によって、心理学の学術的成果を現場に提供し、心理学の社会的貢献度を高めます。

活動

公認心理師の会は次のような活動をおこないます。

公認心理師のスキルアップをめざした研修活動
 公認心理師の5分野(医療・教育・福祉・司法・産業)等の研修会
 業務別の研修会(アセスメント、心理学的援助、コンサルテーション等)
 公認心理師の実習指導者のための研修会
 症例検討会など相互研鑽の場の提供
 公認心理師のスキルアップのための出版活動

② 公認心理師のキャリアアップをめざした専門公認心理師制度
 就職機会の向上(キャリアアップ)のための「専門公認心理師」制度

③ 公認心理師の職能の充実と拡大
 医療保険の診療報酬化をめざす情報収集と政策提言
 職能拡大の情報収集と研修会の実施
 専門領域のスーパーバイザーのための研修会

④ 公認心理師相互の情報交換のプラットフォーム
 ニューズレター(会報)の発行、ホームページの公表
 公認心理師の公募人事情報の掲載
 会員交流会など公認心理師のネットワークを作りと情報交換

会の組織

理事会(会の運営全般の管理)
研修会・年次総会委員会(研修会・年次総会の企画・運営)
広報委員会(会報の定期発行)
研究推進・学術情報提供委員会(科学者₋実践家モデルの推進活動)
専門資格委員会(専門公認心理師の認定)

会員

会員は公認心理師の資格を持つ者のみとします。
一定の年会費を徴収します。当分の間、年会費は5,000円とします。

事務局

一般社団法人 公認心理師の会 事務局
〒113-0033 東京都文京区本郷5-23-13 田村ビル
(公益社団法人日本心理学会) JPASS事務局内 TEL:03-3814-3953