
Information
- お待たせしました。
研修会はWeb開催(有料)として順次開催します。参加申込を開始します。
年次総会はWeb開催(無料)として、YouTubeで一般公開します。 - 第3回公認心理師試験の合格者が発表されました。たいへんおめでとうございます。
公認心理師の会へのご入会をお待ちしております。リーフレットを更新しました。
入会の手続きはこちらをごらんください。 - 「感染患者の対応を担う同僚やスタッフへのメンタルヘルスケア」に新規情報を追加しました。お役立てください。
- 厚生労働省から「社会保障に係る資格におけるマイナンバー制度利活用に関する検討会 報告書」が公表されました。公認心理師資格も対象となっています。
- 本会の略称は「心師会」および「公認心理師会」と決まりました。みなさまご承知おきください。
- Web研修会の第3期のワークショップ受付を始めました。第1期の3本の申込期限を延長しました。
第2期の3本も好評受付中です。 - 年次総会(Web開催)のシンポジウム動画7本を無料公開いたしました。
4本はYouTubeで一般公開、3本は会員専用ページで会員限定公開しました。 - 公認心理師の活動状況等に関する調査にご協力ください。〆切は11月10日です。
- Web研修会の第2期のワークショップ受付を始めました。第1期の3本も好評受付中。
- ニューズレター13号を会員の皆さまにお送りしました。
- Web研修会の受付を開始しました。どなたでも参加できます。先着順に受け付けます。
- 延期された第3回公認心理師試験の試験日が12月20日(日)と発表されました。
詳しくは日本心理研修センターのHPをご覧ください。 - 「新型コロナ禍を乗り切るための支援スキルを学ぶ」第2回ウェブセミナー一般公開は大好評のうちに終了しました。
6月23日~7月19日の間、会員限定公開をおこないます。 - 厚生労働省から「性犯罪・性暴力対策の強化の方針」への協力要請がありました。
★性犯罪・性暴力対策の強化の方針(概要) - 「新型コロナ禍を乗り切るための支援スキルを学ぶ」第1回ウェブセミナー盛況のうちに開催されました。
- ニューズレター12号を会員の皆さまにお送りしました。
- 「新型コロナ禍を乗り切るための支援スキルを学ぶ」第2回ウェブセミナーを開催します。
※参加資格なし・無料・予約不要 2020年6月21日13:00~ - 「新型コロナ禍を乗り切るための支援スキルを学ぶ」第1回ウェブセミナーを開催します。
※参加資格なし・無料・予約不要 2020年6月14日14:00~ - 公認心理師の会 会員専用掲示板に「新着話題一覧」を作り、見やすくしました。
- ニューズレター11号 新型コロナウィルス対策 緊急特別号を会員の皆さまにお送りしました。
- 新型コロナウィルス対応のため、公認心理師の会 会員専用掲示板を開設しました。詳しくはこちらをご覧ください。
- 新型コロナウイルス特設ページ「社会のみなさまへ ~公認心理師の会からの情報提供 メンタルヘルスのために活用できる資料集~」に資料を追加しました。
- 新型コロナウイルスの影響により、特別研修会「がん患者の認知行動療法」の開催中止が決定しました。
- 新型コロナウイルス特設ページを更新しました。
- 新型コロナウイルス特設ページを更新しました。より充実した情報をお届けしています。
- 新型コロナウイルス特設ページを公開しました。
また、公認心理師の会からの情報提供 メンタルヘルスのために活用できる資料集を追加しました。 - 新型コロナウイルス 心理職の方々へのメッセージと情報提供のコーナーに、「第3回公認心理師国家試験延期情報」を掲載しました。
- ニューズレター10号 新型コロナウイルス緊急号を会員の皆さまにお送りしました。
- 厚生労働省から要請がありました。
新型コロナウイルス感染症に係る雇用維持等に対する配慮に関する要請について - 新型コロナウイルス 心理職の方々へのメッセージと情報提供を載せました
- 新型コロナウィルスの影響により、年次総会と主要5分野専門研修会は秋以降に延期します。8月までに新日程をお知らせします。
- 新型コロナウィルスの影響により、特別研修会「がん患者の認知行動療法」の開催日が変更になりました。
- ニューズレター9号を会員のみなさまに配信しました
- 2020年5月30日、会員が一堂に会する「年次総会」を開催します。
2020年5月31日、主要5分野専門研修会を開催します。
いずれも事前の参加手続きが必要です。詳しくは研修会をご覧ください。 - 厚生労働省から「新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安」を踏まえた対応について連絡をいただきました。周知をお願いいたします。
★新型コロナウイルスを防ぐには - 2020年5月31日の研修会が厚生労働省と文部科学省の後援を受けることになりました
- 公認心理師の会のこれまでの活動をまとめました
ニューズレター(会員に限定配信される会報)の目次を公開しました - 日本認知・行動療法学会が「認知行動療法師」の資格認定制度を始めました。本会はこれを後援いたします。
- 台風19号による被害を受けられた皆様に心よりお見舞い申し上げます。
一日も早い復旧と健康な暮らしができるようになりますことを心よりお祈り申し上げます。 - 第2回国家試験の合格おめでとうございます。ぜひ公認心理師の会に入会ください
- 公認心理師の会の研修会(10月,11月)が厚生労働省からも「後援」を受けました。
- 公認心理師の会の研修会(10月,11月)は文部科学省の「後援」を受けました。
研修会の各ワークショップの内容や講師について詳細をアップデートしました。 - 特別研修会「がん患者の認知行動療法」の情報を公開しました。募集開始は8月末を予定しています。
- 【連携団体情報】第20回日本認知療法・認知行動療法研修会(ワークショップ)9月1日(日)に国際医療福祉大学東京赤坂キャンパスにて開催されます。奮ってご参加ください。
- 「公認心理師の会」の登録商標が特許庁より認められました。
-
国際サイコオンコロジー学会(International Psycho-Oncology Society: IPOS)第22回大会(IPOS2020)開催のお知らせ
日時:2020年6月16日(火)~19日(金)
場所:国立京都国際会館
詳細はウェブサイトをご覧ください。 -
今年度研修会の参加手続きを開始しました。詳しくは研修会をご覧ください。
HPを大幅に更新しました。
公認心理師とは、各種情報(連携団体情報と求人情報)を追加しました。
当会についてを更新しました。
入会方法を簡素化しました。詳しくは入会案内をご覧ください。 - 設立記念講演会は大盛況のうちに終わりました
- 設立記念講演会(5月26日)が、文部科学省の「後援」も受けることになりました。
- 公認心理師の会の設立記念講演会(5月26日)が、厚生労働省の「後援」を受けることになりました。
- 公認心理師の会が一般社団法人となりました
-
研修会スケジュールを掲載しました
設立記念講演会(5月26日無料)の情報を掲載しました - 役員一覧,運営委員一覧を掲載しました
- 設立の経過,当会について,運営委員,お問い合わせ,入会案内を掲載しました
- ホームページを開設しました
2018年9月に第1回公認心理師国家試験があり、約3万人の公認心理師が誕生しました。
これを機に、公認心理師だけが入会できる職能団体「公認心理師の会」を設立しました。
科学者-実践家モデルの理念を大切にする団体です。
公認心理師の資格を持つ方のみ参加いただけます。
公認心理師国家試験に合格された方は、ぜひ入会ください。
科学者―実践家モデルの理念を大切にする未来志向の公認心理師をめざす団体です。公益社団法人日本心理学会および公認心理師養成大学教員連絡協議会の理念のもとで養成された科学者-実践家モデルに基づいて、公認心理師を支援します。公認心理師のスキルアップとキャリアアップをめざします。
公認心理師の資格を持つ方のみ参加いただけます。公認心理師国家試験に合格された方は、ぜひ入会ください。
- 科学者-実践家モデルにもとづく研修会・事例検討会
- 公認心理師のネットワークのプラットホーム
- 実習指導者の育成
- 出版・広報
- 診療報酬化に向けた活動
- 上位専門資格の認定