医療専門公認心理師[準備中]

【申請要件】

申請のためには以下のすべての項目を満たす必要があります

  1. 公認心理師資格を取得している。
  2. 公認心理師の会に所属している。
  3. 定められた研修を受講している。
  4. 公認心理資格取得後、医療領域において公認心理師としての心理臨床経験を3年以上有している。
  5. 所属機関から推薦書を取得している。

医療専門公認心理師 申請要件と準備ガイド

1.公認心理師資格を取得していること

 公認心理師登録番号が必要です。

 

2.公認心理師の会に所属していること

 申請時には、公認心理師の会に所属していることが必要です。

 未納の年会費がある場合には、お支払いを済ませてください。

3.医療領域における公認心理師としての心理臨床経験が3年以上あること

 申請書に勤務期間をご記入いただきます。常勤・非常勤を問いません。

 申請基準を満たすことが証明できる経験をご記入いただければ十分です。

 現在、医療機関で公認心理師として心理臨床実践を行っていなければ、申請することはできません。

4.コンピテンス認定のための申請書類を提出すること

 コンピテンスの認定方法は、別表の通りです。

医療専門公認心理師コンピテンス認定のための申請書類

1.本会が主催する研修会への参加

  • 別表に示す、コンピテンスリストと対応する研修会の証明書をご提出ください。
  • 研修会については、受講した研修会のリストと受講証明証を提出していただきます。
  • ただし、申請年度を含めた過去5年間のものを有効とします。
  • 定められた研修については、各年度で随時更新していきます。

2. 他団体による研修会のうち本会が認定したものへの参加

 現時点では、認定されているものはありません。

3.推薦書

  • 推薦書によってコンピテンスを認定します。
  • 申請者が医療領域における心理臨床実践を行なっている機関において取得してください。
  • 複数の医療機関で勤務している場合は、主たる勤務施設から取得することを原則とします。
  • 推薦者は、被推薦者と業務と共にしている上長もしくは同僚とする(同職場におおよそ5年以上勤務の者)。なお、被推薦者と業務を共にしている時間、日数などは問わないが、上級資格の主旨を理解し、責任をもって推薦できる者が望ましい
  • 評価の客観性を担保するために、書式は心師会から推薦者に送付し、記入済みの書式を推薦者から心師会に返送してもらう。

<推薦書作成の推奨手順>

 ステップ1 被推薦者から推薦者への相談・依頼

  公認心理師の会医療部会コンピテンスリストをもとに、上長もしくは同僚(同職場に5年以上勤務の者)に推薦希望を伝え、推薦者になっていただけるよう依頼してください。

  推薦者の条件に、公認心理師資格は必要はありません。

 ステップ2 推薦書へのご記入と提出   

  推薦書に必要事項をご記入の上、申請書類と一緒にご提出ください。 

4.症例報告/研究報告

症例報告/研究報告の業績提出によって、以下のコンピテンスについて研修会の参加を免除することができます。

 当該論文または学会発表の抄録の写しを提出していただきます。

 原著/症例報告では筆頭、第二著者、責任著者までとします。学会発表は筆頭のみとします。いずれも査読ありの業績に限ります。

 申請予定の業績が医療領域に該当するかどうかについて申請者は事前に問い合わせることができます。

「Ⅰ.科学者-実践家の基礎」に対応する研修会の免除:

  医療心理における原著または症例報告を1本以上(過去5年間)

  または、医療心理に関する学会発表3本以上発表(過去5年間)。

「Ⅱ.医療基礎」および「Ⅲ.チーム医療」に対応する研修会の免除:

  医療領域における公認心理師としての心理臨床経験を5年以上、

  且つ、チーム医療をテーマにした筆頭業績(書籍、査読付き論文)がある者